Q:受講する日のモチーフによって、違う画材を使って描くことはできますか?
A:モチーフや描きたい課題やテーマによって、日本画、水彩、鉛筆デッサン等の範囲内でしたら、趣旨を話して頂ければ何を使って頂いても大丈夫です。
Q:毎週通うことが原則ですか?
A:毎週通って頂いた方が上達につながると思うのでおすすめしますが、ちゃんと予約をしていただければ、ご都合によって通えるときだけでも結構です。
Q:絵は好きだけど、何を描いたらいいかわからないタイプです。そういう場合にはどのような指導をされるのですか?
A:実は、何を描いたらよいかわからない人は少なくありません。そんな人にも好きな絵や憧れて描きたいと思う絵はあると思います。そのあたりを手がかりに、何が描きたいのかを対話によりつかんでいき、定めた目標を実現できたらと思っています。
Q:墨絵は指導していますか?
A:墨絵や水墨画は私の専門ではありませんので、基本的には指導はしません。ただ、教室でどうしても描きたいというのであれば、描くのは自由です。構図やバランス等、絵としてのアドバイスはできると思います。
Q:風景の描き方を学びたいと思っています。その場合には室内でどのように描けばよいのですか?
A:風景を描きたい方は、描きたい風景のスケッチや写真をご用意頂き、基本的にはそれをもとに下図をつくり、本画の制作に入って頂きます。日本画の場合は、現地で本画を描くのは素材の特性上難しいこともあって、実際の制作も昔からそのような方法で描かれています。
Q:古い時代の屏風などが好きで、古典的な技法を学んでみたいのですが、そのようなことも教わることができますか?
A:日本画やずっと昔の障壁画や、屏風などの基本的な絵具の使い方等は、基本的には大きくは変わりませんので、私の知っている範囲内でよろしければお教えできます。例えば狩野派や土佐派や南画などの流派を継承するような絵を描きたいという場合には、専門の先生に指導を受けることをお勧めします。
Q:スケッチなどに行くこともありますか?
A:遠くにスケッチに行くことは難しいですが、目の前が公園ですので、季節によっては希望者が多ければスケッチにも出ようかと思っています。
Q:アクリル等洋画の画材をつかうこともできますか?
A:油彩の指導は私自身が画材を扱ったことがほとんどないので難しいですが、アクリル画でしたら可能です。
Q:これまで学校の授業でしか絵を描いたことがなく、もう30年くらい描いていません。こんな私でも絵を描けますか?
A:描きたいとう気持ちがあれば、誰でも必ず描けます。興味のあるとこころから始めて、少しずつ感覚を取り戻して行きましょう
Q:毎週持ち帰るのが大変な大きめの作品やモチーフは、預かって頂くことができますか?
A:制作する作品のサイズは、会場の関係で基本的には20号〜30号くらいまでと思っています。その範囲内でしたら、各自その時描いている一点のみをお預かりすることは可能です。
Q:絵具、筆などの画材の選び方がよくわかりません。そのようなこともアドバイスして頂けますか?
A:画材は人によってどんなものを使うかは異なりしますが、基本的なところはお話しするつもりですし、ご質問頂ければその都度相談に乗ります。
Q:展覧会等ではパネルに描いてありますが、この教室でもパネルに和紙を張ったものに描くのですか?パネルの扱い方は全く知らないのですが……。
A:紙は水分を吸うとのびてしまい描きにくくなりますので、それを防止するためにも日本画や水彩を希望する方は、基本的には木製パネルに紙を水張りしたものや、ボールドと呼ばれる市販されている板に紙を貼ったものに描いて頂きます。また、水彩・鉛筆デッサンの方はスケッチブックに描いて頂いても結構です。また水張りの仕方がわからない方には方法をお教えします。
Q:全くの初心者です。日本画を習い始めるにあたり、まずどのような画材をそろえればよいですか?
A:その人のそれまでの絵の経験により、推奨する絵具は変わりますが、日本画を描くのに必要な最低限の絵具を載せる彩色筆や、線を描きやすい削用筆などを何本かと、刷毛、筆洗などをそろえて頂ければ始められます。絵具につきましては、基本的なものは説明しますが、あとはご相談に応じます。また、日本画画材の場合は置いているお店があまり多くはないので、新宿では世界堂本店、渋谷ではウエマツ画材、谷中や神保町の得應軒等専門店でお求めになることをお勧めします。
Q:仕事をしているので平日は通うことができません。週末に開講する予定はありますか?
A:会場の関係で、現在の開講予定の場所では週末の開催は難しいです。もし希望者が多く別の会場を借りることが可能であれば、開講できるかもしれません。
Q:個人レッスンや、自宅での出張レッスンなどの予定はありますか?
A:個人レッスンや出張レッスンもスケジュールが合えば可能です。ただし、その場合は個人の場合は1回(2時間)3500円で、出張の場合には1回(2時間)3500円プラス別途出張費(往復交通費)も頂きます。